香川KAGAWA ![]() |
JAF香川支部 |
掲載日:2018-03-30
香川の海色
瀬戸大橋は日本で最初に国立公園に指定された瀬戸内海の優美な多島海の真ん中を通る、道路と鉄道の併用ルートです。
櫃石・岩黒島橋
本州四国連絡高速道路㈱提供
瀬戸
本州四国連絡高速道路㈱提供
南北備讃、四国側から
本州四国連絡高速道路㈱提供
与島PA
与島パーキングエリアからは2連吊橋である北備讃瀬戸大橋・南備讃瀬戸大橋を望むことができます。2箇所の展望台には瀬戸大橋線のダイヤ表があり、瀬戸大橋を通る電車を見ることもできます。
「わたる」の頭の上にカメラを置いてセルフタイマーでパチリ!「わたる」と一緒にパチリ!
わたる
本州四国連絡高速道路㈱提供
テレビ朝日の番組「ナニコレ珍百景」で、「ヘビに見える木」として登録されました。
とても珍しいものす。是非とも探して記念に撮影して見てください。
ヘビに見える木
本州四国連絡高速道路㈱提供
「展望台から」壮大な瀬戸大橋を身近に楽しめます。また、瀬戸内海を往来する船舶を大パノラマで展望できます。ドライブ途中のリフレッシュには最高です。
展望台
本州四国連絡高速道路㈱提供
与島から、美しい夕日を見ることができます。夕日が、ゆっくりと瀬戸内海に沈んでいく様子は、とてもロマンチック。デートスポットとしておすすめです。
与島からの美しい夕日
本州四国連絡高速道路㈱提供
瀬戸大橋 塔頂より
本州四国連絡高速道路㈱提供
塔頂より
本州四国連絡高速道路㈱提供
南北備讃、四国側から望む
本州四国連絡高速道路㈱提供
イベント情報はこちらへ↓↓↓
本州四国連絡高速道路株式会社
![]() |
応募締切:2018年4月20日(金)消印有効
詳細、応募はこちら↓↓↓
![]() |
![]() |
徳島県鳴門市
徳島の藍色~藍染め・渦潮・ジャパンブルー~
徳島県内各地で藍染めの伝統工芸が受け継がれ、様々なシーンで藍色を見ることができますよ!自然界では、渦潮で有名な鳴門に赴くと、大鳴門橋のそばの鳴門公園や橋桁を活用した「大鳴門橋遊歩道 渦の道」からジャパンブルーを臨むことができます。
香川県坂出市
香川の海色~瀬戸大橋開通30周年、みんなでイベントに参加しまい~
瀬戸大橋は日本で最初に国立公園に指定された瀬戸内海の優美な多島海の真ん中を通る、道路と鉄道の併用ルートです。本州四国連絡橋3ルートの先陣をきり、昭和63年4月10日に開通し、平成30年で開通30周年を迎えます。 これを記念して、平成30年秋頃まで各種イベントが多数開催されます。
愛媛県大洲市
愛媛の躑躅色~山頂一面ピンクの絨毯を見においでや!~
大洲盆地中央にそびえる「冨士山」は、その姿が富士山に似ていることから名付けられた標高320mの山です。山頂からは大洲盆地と肱川を眼下に見下ろせる絶景スポットです。日本有数のツツジの名所として有名で、毎年4月下旬~5月には6万3000本のツツジが見事に咲き、冨士山頂がピンク色に染まります。愛媛といえばみかん、オレンジ色を連想しますが、過去の県民のイメージ投票では「姫」の桃色、ピンクが上位にあり、隠れたイメージカラーとなっています。また、富士山公園にはちびっこ広場や展望台等が整備され、一年を通し家族そろって楽しむことができるけん、みんなでおいでや!
高知県黒潮町
高知の色~Tシャツがひらひらするだけで、そこはりっぱな美術館~
Tシャツアート展は「写真・絵画展は室内でするもの」という考え方を無視した、世界ではじめての美術展。Tシャツがキャンバス。浜辺に杭を打ち、ロープを張り、洗濯物を干すようにTシャツを並べていく。波が寄せるとTシャツは砂浜に写り、風が吹けば踊りだす。